Patent
Attorney
Introduction

弁理士紹介

多岐に亘るテクニカルバックグラウンドを有する弁理士が親身にサポート

代表パートナー
北村 修一郎

Shuichiro KITAMURA

  • 機械
  • 制御
  • 意匠

人として大切と考えることは、事務所名称に埋め込んだ「正義と、その正義を貫き通す勇気」です。どこまで深く実践できるかというところに、自分の未熟さを感じ、それを高めることが目標です。
一つ一つの業務に真剣に取り組み、弁理士としての技を常に磨いて、自分に期待してくださるお客様の利益を最大限に守りたい。結果を出してお客様に喜んで頂けることに最高の喜びを感じます。
弁理士として「勝つ」ために意識するのは、「皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を断つ」という言葉です。とことん見極めて、そしてどんと踏み込む。
オフのときは、春から秋にかけて、六甲山の登りをハイペースで歩いて身体を鍛えます。数か所ある急勾配のところで、心拍数の限界近くまで追い込みます。

学歴

大阪大学工学部 精密工学科卒業
主たる研究分野:機械および応用物理

担当業務

係争事件(侵害訴訟、審判、審決取消訴訟、鑑定、警告等)を中心に、特許出願に関しては、機械・制御等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2014年 日本弁理士会 副会長
2015年 日本弁理士会 弁理士法改正委員会 委員長
2016~2017年 
     日本弁理士会 中央知的財産研究所 所長
2021年 日本弁理士会 コンプライアンス委員会 委員長
2023年~
     日本弁理士会関西会 会長

パートナー
太田 誠治

Seiji OTA

  • 意匠
  • 商標

多角的な視点からの提案と、明確かつ丁寧な説明を心掛けています。困ったときに頼ってもらえるような弁理士になることを目指して日々精進しています。日本国内の案件のみならず、海外の案件も多く取り扱った経験から、特にグローバルな視点に立った提案を得意としております。声(笑い声)が大きいとよく言われます。趣味は旅行・テニスで、息抜きは漫才やバラエティ番組を見ること。具材のないシンプルな食パンやロールパンが大好きな弁理士です。

学歴

同志社大学経済学部卒業
ワシントン大学(セントルイス)ロースクール卒業(IP LL.M.)
ロンドン大学(LSE)ローサマースクール修了(知的財産法専攻)
主たる研究分野:商標、不正競争を中心とした欧米の知的財産法

職歴

銀行に2年間勤務し、融資・外為業務に従事
米国ローファームの知的財産部門にて約1年半勤務

担当業務

内外国商標登録出願、商標調査、審判事件、侵害警告、商標・不正競争関連の侵害訴訟等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ
国際商標協会(INTA)
国際知的財産保護協会(AIPPI)
アジア弁理士協会(APAA)

公務

2009年、2010年 
     大阪税関管轄税関モニター
2010年 日本弁理士会 産業競争力推進委員会 副委員長
2010年、2011年 
弁理士試験委員
2010年、2016年、2017年、2019年 
日本弁理士会 商標委員会
2011年、2012年
日本弁理士会 産業競争力推進委員会
2013年、2014年
日本弁理士会 国際活動センター
2018年 日本弁理士会 商標委員会 副委員長
2015年~2018年、2020年、2021年
日本弁理士会 貿易円滑化委員会

講演

2009年10月 関西特許研究会「アメリカ商標法〜法体系の理解と出願手続〜」
2009年12月 特許庁主催 新興国知的財産制度シンポジウム インドネシア担当パネリスト(大阪会場)
2010年06月、2011年06月
        京都大学知的財産論講義非常勤講師(不正競争防止法担当)
2011年09月 弁理士会近畿支部滋賀地区「不正競争防止法の最近の話題−2条1項1号〜3号を中心として−」
2012年08月 関西特許研究会「米国商標制度」
2012年09月〜2014年03月 
        大阪工業大学非常勤講師
2013年02月~現在
        弁理士会実務修習講師
2013年03月 大阪府MOBIO-cafe「商標法・意匠法・不正競争防止法の関係を知って、模倣品対策を考えよう!」
など

著作

2004年05月 「物のパブリシティについて」(発明協会大阪支部発行「企業と発明」)
2005年05月 「著作物の題名の法的保護について」(発明協会大阪支部発行「企業と発明」)
2009年04月 「アメリカ商標法の基本概念」(「TM-SONAR商標資料館」)
2009年07月 「ファミリー商標について」(発明協会大阪支部発行「企業と発明」)
2011年09月 「USPQ米国商標審判決百選」(日本商標協会発行)(共訳)
2012年08月 「不使用取消審判における『商標の使用』(日本弁理士会発行「パテントvol.65」(共著)
2016年03月 「商標<一問一答>世界の不使用取消制度~アジア・オセアニア編~」(経済産業調査会)
など

パートナー
三宅 一郎

Ichiro MIYAKE

  • 機械
  • 制御
  • 電気・電子
  • 情報システム
  • 意匠

 誰かの役に立てていることを直に感じられる仕事をしたいと思い、弁理士を目指しました。その時は若かったこともあり、あまり深く考えずにこの業界に飛び込んできましたが、思いのほか自分に合っていて、毎日楽しく充実した気持ちで仕事ができています。
 仕事をするにあたっては、毎回、感動とまではいかなくても、少しでも感心してもらえるような仕事をしたいと思ってがんばっています。
 理想像としては、依頼者に信頼され安心して任せてもらえる上に、依頼者と仕事の話を楽しくすることができ、頼んで良かったと思われる、そして次もまた頼みたいと思ってもらえる、そんな人になりたいと思っています。

学歴

大阪府立大学工学部 機械工学科卒業
主たる研究分野:機械制御、特に自律分散型制御システム

職歴

制御機器メーカーにエンジニアとして2年半勤務し、センサやスイッチ等の制御機器の生産設備の開発、設計および製作に従事

担当業務

機械・制御・電気等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
西日本弁理士クラブ

公務

2016年 日本弁理士会 特許委員会

パートナー
太田 隆司

Ryuji OTA

  • 機械
  • 化学
  • 意匠

これまで、幅広い技術分野にわたり、国内外の特許出願・権利化、係争関連などの業務に携わってまいりました。また、国際会議への出席や現地事務所への訪問などを通じて外国代理人とのコネクションを築いてまいりました。まだまだ初めて経験すること、対応に迷うことはありますが、これまでの経験を生かしつつ、日々自己研鑽を積み、お客様のご要望に対しては、常に誠実に謙虚に向き合い、最善の対応ができるよう努めてまいります。

学歴

同志社大学工学部 工業化学科卒業
京都大学大学院 人間・環境学研究科 人間・環境学専攻 修士課程修了
主たる研究分野:有機化学全般、特に有機合成化学、有機金属化学

職歴

繊維メーカーの研究開発部門に7年間勤務し、繊維加工技術に関する研究、新規繊維素材の特性発現メカニズムの解明、極細繊維の新規用途探索、医療用繊維素材の開発に従事

担当業務

化学・機械等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ
国際商標協会(INTA)
国際知的財産保護協会(AIPPI)
アジア弁理士協会(APAA)

パートナー
畑山 吉孝

Yoshitaka HATAYAMA

  • 機械
  • 制御
  • 土木建築
  • 情報システム
  • 意匠

学生時代に体育会ラグビー部に所属していましたが、「勝つために努力し続ける強い精神」を持つ仲間に恵まれ、多くのことを学ぶことができました。おかげで、現在は、「お客様が勝つためにお客様の案件を絶対に諦めない」という気持ちで仕事に向き合うことができています。強い精神を維持するには強い肉体が必要、というのがモットーでして、休みのときはジョギングをしたり、余裕があれば登山に行ったりします。また、しんどいときには仲間と飲んで笑って、ストレスを溜め込まないようにしています。"人"としてまだまだ未熟なところがあると思いますので、"お客様からも仲間からも家族からも求められる人"となるために、これからも学び続けます。

学歴

京都大学工学部 土木工学科卒業
主たる研究分野:耐震基礎、特に、地震時の地盤内動的ひずみ計測システムの開発研究。

職歴

土木ゼネコンにおいて施工管理に従事した後、建築設計事務所において9年間勤務。

担当業務

機械等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

甲種火薬類取扱保安責任者
特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
中条 均

Hitoshi NAKAJO

  • 機械
  • 制御
  • 電気・電子

私は、弁理士としての業務を行う際には、クライアント様からの依頼に対して真摯に取り組むことを基本理念としております。弁理士は、知財案件に関して、法律的観点、技術的観点、事業的観点等の複数の観点に基づいて、採り得る複数の選択肢を抽出し、適切な結論に導く業務を求められる場面が多いですが、このような業務を行う際には、専門的な知識のみならず、作業者の取り組み姿勢の如何(いかん)が、結論に大きな影響を及ぼすと考えているためです。上記のような基本理念の下、クライアント様からの依頼に十分に応えられるように、日々、尽力させて頂く所存ですので、遠慮なくお声掛け頂けますと幸いです。

学歴

甲南大学理学部 応用物理学科卒業
主たる研究分野:物理学全般 、特に宇宙物理

職歴

自動車関連商品の会社に勤務

担当業務

電気・機械・制御等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

情報セキュリティアドミニストレータ
特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
中村 忠則

Tadanori NAKAMURA

  • 機械
  • 制御
  • 土木建築
  • 情報システム
  • 意匠

お客様が十分に満足感を得られるように、丁寧、迅速、正確な仕事を心掛けています。また、前職の公務員時代に培ったノウハウを最大限活用して、特許庁対応やお客様とのコミュニケーションを円滑に進めることができると自負しております。個人的にはスポーツ観戦やドラマ鑑賞が大好きでして、家で空いている時間を見つけてはテレビを見ています。週末はキックボクシングで汗を流したり、事務所の同僚とゴルフに出掛けることもあり、ワークライフバランスの充実をモットーに邁進してまいります。

学歴

京都大学 土木工学科卒業
京都大学大学院 工学研究科 土木システム工学専攻 修士課程修了
主たる研究分野:水文学、特に土壌水分量の予測手法

職歴

地方自治体に13年間勤務。まちづくりの計画、開発業務に従事

担当業務

機械、制御等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

技術士(建設部門)
ソフトウェア開発技術者
特定侵害訴訟代理付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ
国際商標協会(INTA)

公務

2013年 関西特許研究会 親睦幹事
2015年 西日本弁理士クラブ 新人担当副幹事長
2016年 日本弁理士会 特許委員会 第1部会
2017年 西日本弁理士クラブ 親睦担当副幹事長      
2018年 西日本弁理士クラブ 地域担当副幹事長
2019年 西日本弁理士クラブ 研修担当副幹事長
     日本弁理士会 120周年記念事業実行委員会
2020年~現在
     日本弁理士会 知財普及委員会
2020年~2021年
     日本弁理士会 常議員
2021年~現在
    日本弁理士会関西会 幹事
2022年 西日本弁理士クラブ 渉外担当副幹事長
2022年~現在
     知的財産支援センター 副センター長

所属弁理士
森 俊也

Toshinari MORI

  • 機械
  • 制御
  • 電気・電子

私は、前職である企業在籍時に商品開発者(発明者)と知財担当者の両方を経験しました。この経験により、知的財産権を取得する目的は、取得すること自体ではなく、取得後に活用してビジネスの成功をサポートすることである、と考えるようになりました。現職においても、前職の経験を活かし、お客様のビジネスを最大限にサポートする知的財産権を作り上げることを心がけています。具体的には、お客様の知的財産(発明等)に対して、ビジネスの形態と将来の展開、競合等を考慮し、将来にわたってビジネスの成功に貢献できる最適な権利が取得できるように、積極的な提案を行っています。

学歴

大阪大学 工学部 精密工学科 卒業
主たる研究分野:スパッタリング法により作製した超伝導薄膜の構造に関する研究

職歴

制御機器メーカーに22年間勤務し、商品開発部門でコネクタ・モータ・リレー等の開発設計業務に11年間従事した後、知的財産部門でMEMS・光学デバイス・センサ等の国内外の特許出願、権利化等の業務に11年間従事

担当業務

機械・制御・電気等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

1級知的財産管理技能士(特許専門業務)
電気通信主任技術者(第一種伝送交換)
特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2012年~2013年 日本弁理士会 関西会 知財普及・支援委員会
2012年~2013年 日本弁理士会 関西会 大阪地区委員会
2012年~2014年 日本弁理士会 国際活動センター アジア部
2012年~2021年 知的財産特別授業講師
2014年 関西特許研究会 特実部会幹事
2015年~2016年 日本弁理士会 国際活動センター 米州部
2015年~2016年 日本弁理士会 関西会 国際情報委員会
2017年 日本弁理士会 国際活動センター 欧州部
2021年 日本弁理士会 関西会 総務企画委員会

講演

2012年12月 第3回MOBIO CAFEセミナー「損をしないために!秘密保持契約、共同開発契約、ライセンス契約などの注意点をお教えします。」(知財普及・支援委員会の一環)
2013年11月 第4回MOBIO CAFEセミナー「お宅の特許、眠ってませんか?~ライセンス供与の戦略について~」(知財普及・支援委員会の一環)
2016年02月 米国実務セミナー「USPTOパイロットプログラムの紹介」(国際活動センターの一環)
2016年11月 米国判例セミナー「Gator Tail L.L.C. v. Mud Buddy L.L.C.」(国際活動センターの一環)

著作

2006年 米国特許クレーム解釈の動向と実務上の留意点(初版)(日本知的財産協会)

所属弁理士
音野 太陽

Taiyo OTONO

  • 機械
  • 制御
  • 化学
  • 情報システム
  • 意匠

クライアント様のご要望に応えるように、迅速かつ丁寧な仕事を心掛けています。常に最良のサービスをご提供できるように、研修や実務を通じて、知識のアップデートに努めています。プライベートでは、スポーツ観戦が好きで、休日には、娘と、野球・サッカー・ラグビー等の試合を見に行きます。また、お酒を飲むのが好きで、週末には、たまに、職場のメンバーで飲みに行ったりもします。

学歴

同志社大学工学部 物質化学工学科卒業
同志社大学大学院 工学研究科 工業化学専攻 博士課程(前期)修了
主たる研究分野:化学工学全般、特に生物分野への化学工学の応用

職歴

機械メーカーの設計部門に2年間勤務し、ごみ焼却施設関連機器の詳細設計、補修・改造工事における現地調査や現場監督に従事

担当業務

機械・制御・化学等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

環境計量士(濃度関係)
特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
伏木 和博

Kazuhiro FUSHIKI

  • 機械
  • 制御
  • 化学

 富山の大自然の中で青春時代を過ごした出身校の校訓、「道義為之根」・「質実剛健」・「自彊不息」を、今なお心の指針としています。弁理士業務においても、外面を飾り立てることなく、弛まぬ努力で心身ともに内なる強さと専門知識を身につけ、道義に従ってお客様のために全力を尽くすことを心がけています。
 業務では、機械・電気・化学の垣根を越えた幅広い分野で、日本国内・海外を問わず、権利化業務から係争事件まで、多くの案件を経験してきました。これからも、お客様の事業に寄り添い、総合的な観点から的確な知財サービスを提供できるよう努めてまいります。

学歴

京都大学薬学部 薬学科卒業
主たる研究分野:薬学および分析化学全般

職歴

国立大学法人に大学院工学研究科(化学系教室)の職員として6年間勤務し、主に大学院生及び教員に対する研究支援業務に従事

担当業務

機械・制御・化学等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等
バイオテクノロジー関連の内外国特許出願の経験あり

その他資格等

薬剤師免許

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2019年~2020年 日本弁理士会 関西会 総務企画委員会

所属弁理士
飯田 昇

Noboru IIDA

  • 機械
  • 化学
  • 情報システム

クライアントに寄り添うとともに最善の提案ができるよう熟慮する毎日です。発明の活用シーンの広がりを思い描きつつ明細書を作成するように心がけています。入所以来携わった調査業務に加え、知財プロとしての仕事の幅を広げるべく弁理士を目指しました。弁理士となってクライアントとの距離が近くなり、技術の進歩をより間近で実感できるようになりました。日々勉強ですが大変やりがいがあります。今後は、中小企業の知財活用を含む事業展開を広くサポートしたいと考えています。趣味は、ゴルフ、マラソン、旅行です。週末はスポーツジムや万博公園等で自然を満喫することでリフレッシュしています。

学歴

関西大学工学部 化学工学科卒業
主たる研究分野:化学工学全般、特に反応工学への応用

職歴

団体職員として4年間勤務。

担当業務

機械等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

ソフトウェア開発技術者
情報検索応用能力試験2級
特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2017年~現在 日本弁理士会研修所 知財ビジネスアカデミー部

所属弁理士
教村 香織

Kaori KYOMURA

  • 機械
  • 意匠

学生時代からプロダクトデザインや建築に興味があり、創作の現場への憧れがありました。現在は、様々なデザインの保護に係わることができる知財業界の仕事へ興味とやりがいを感じながら日々の業務に取り組んでおります。これまで、国内外における意匠の権利取得を中心に、鑑定、侵害対応等の業務に携わってまいりました。知識のブラッシュアップを怠らず、事案に応じて最適なご提案やアドバイスをすることができるようお客様の立場に立った対応を心がけて努めてまいります。

学歴

京都女子大学家政学部 生活造形学科 卒業
主たる研究分野:マキノ町在原地区の住居に関する研究(建築計画)

職歴

新聞社に3年間勤務

担当業務

内外国意匠登録出願、機械等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
高橋 忠孝

Yoshitaka TAKAHASHI

  • 機械
  • 化学
  • バイオテクノロジー
  • 意匠

仕事をするにあたって大切にしていることは、常に最善を尽くすということです。そしてそれには準備が全てだと考えます。準備をして最善の方策を提案する。そのために、これからも法律だけでなく、様々な技術分野に関する見識を広げていきたいと思っています。
趣味は読書と映画鑑賞です。ドストエフスキーやジェイムズ・ジョイスなどを好んで読んでいます。映画は、特にこだわりはないですが、友人に薦められて観るようになったイングマール・ベルイマン監督の作品はとても良いと思います。

学歴

東北大学農学部 農芸化学科卒業
奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 細胞生物学専攻 博士前期課程(修士課程)修了

主たる研究分野:遺伝子工学 特にマウスのホメオボックス遺伝子についての研究

職歴

後発医薬品メーカーに4年間勤務、主に開発企画業務に従事した後、特許事務所に約1年間勤務

担当業務

化学・バイオテクノロジー・機械分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
宮脇 慶

Kei MIYAWAKI

  • 機械
  • 制御
  • 土木建築

沖縄生まれ、琉球の「心」を胸に宿した弁理士です。お客様の発明は、沖縄の青空のように無限の広がりのある可能性を秘めています。これを、お客様と共に権利化していくことに日々喜びを感じています。また、小・中・高では野球、大学・社会人ではアメリカンフットボールに没頭していました。三度の食事より体を動かすことが好きです。スポーツで鍛えた根性・精神力を武器に、これからもお客様のお役に立てるように日々邁進して参ります。

学歴

琉球大学工学部 機械システム工学科卒業
主たる研究分野:境界要素法を用いた応力拡大係数の解析

職歴

兵庫県警察に3年間勤務し、県民の暮らしと安全を守る業務に従事。その後、特許事務所に2年間勤務し、特許及び意匠に関する業務に従事。

担当業務

機械、制御等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
西﨑 貴政

Takamasa NISHIZAKI

  • 機械
  • 制御
  • 電気・電子
  • 情報システム

私は特許業界への転身が比較的遅かったのですが、その分エンジニアとしての経験が長く、この経験がお客様の発明内容を理解するためのアドバンテージに繋がっていると考えております。お客様の知的財産の多様な可能性を少しでも多く見つけ出すため、明細書の作成業務や中間手続き業務、海外代理人とのやり取り等で、常に丁寧な仕事を心掛けています。
40歳を過ぎてからマラソンを始めました。それまでスポーツに打ち込んだことが無いのでタイムは遅いですが、諦めずに粘り強く走るランニングスタイルで、フルマラソンも完走しました。この粘り強さで、お客様の発明を的確に権利化出来るように努めてまいります。

学歴

愛媛大学工学部 機械工学科卒業
愛媛大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程(修士課程)修了
主たる研究分野:空気圧サーボ系のファジィ制御…遺伝的アルゴリズムを用いたパラメータの最適化手法

職歴

組込み制御系のシステム開発業務に10年以上従事

担当業務

機械・電気・制御等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

2級知的財産管理技能士
第三種電気主任技術者
知的財産翻訳検定1級(機械工学)

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)

公務

2020年~2022年 日本弁理士会 関西会 常設相談室

所属弁理士
仲 達也

Tatsuya NAKA

  • 機械
  • 制御
  • 電気・電子
  • 情報システム

自己紹介。「趣味は野球です」と、多少の見栄と自らを鼓舞する気持ちを込めて、言い切るようにしています。とは言え、50歳目前のデビューで、決して特技とは言えないレベルです。身体の衰えを痛感しながら、「人並」を目指しながら、仲間と楽しく身体を動かしています。
思い返せば、30過ぎに知財業界に転身し、遅まきながら40歳のころに弁理士を志しました。
この流れを受けて、60歳では、何に挑戦しようとしているのか、楽しみなことであります。

学歴

関西大学工学部 金属工学科卒業
主たる研究分野:アモルファスチタンの負の温度依存性

職歴

半導体メーカーに7年間勤務、主にシステムLSIの設計・開発業務に従事。その後特許事務所に勤務し、主に国内外の特許出願に従事。

担当業務

電子・情報・機械・制御分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

応用情報処理技術者

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2016年~現在 日本弁理士会 弁理士知財キャラバン支援弁理士
2021年~現在 日本弁理士会 関西会 知財普及・支援委員会

所属弁理士
藤岡 宏樹

Hiroki FUJIOKA

  • 機械
  • 制御
  • 化学
  • 材料

機械メーカーの知的財産部門では、特許事務所への出願依頼業務や、開発部門からの他社特許回避の相談を担当していました。また、原告側と被告側の両方の特許侵害訴訟も経験しました。これらの経験を生かし、お客様の知財活動をサポートして参ります。例えば、発明者へのヒアリングでは、発明者・知財担当者と十分にコミュニケーションをとり、できるだけ多くの発明ポイントを掘り起こします。クレームは、発明の特徴を端的に表現し、権利行使の際に侵害を主張しやすいものを提案します。明細書は、発明者だけでなく、審査官や審判官、裁判官が理解しやすいものを作成します。

学歴

京都大学理学部 化学専攻卒業
京都大学大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程修了
主たる研究分野:表面化学、特に金属表面の分子の挙動

職歴

計量・包装・検査機器メーカーに14年間勤務。開発設計業務に7年間従事した後、知的財産部門で内外国の特許出願、権利化、審判事件、侵害事件等の業務に7年間従事。

担当業務

機械等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)

所属弁理士
飯田 淳也

Junya IIDA

  • 機械
  • 化学
  • 材料
  • 情報システム

大学・大学院では、応用化学を専攻し、前職では、樹脂材料の研究、開発、技術サービスに携わりました。樹脂材料を扱う技術者は、材料自身、加工、用途の幅広い知識を要し、ときに専門外の知識を身に着ける必要に迫られます。そのような経験を通じて、未知の分野であっても興味を持って挑戦する素地を養えたと自負しております。弁理士として、お客様の技術に強く興味を持つとともに、法・制度への理解を深め、お客様が生み出した技術が世界中で活躍することを、全力でサポートいたします。

学歴

東京大学工学部応用化学科 卒業
東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻 修士課程修了
主たる研究分野:球状錯体の自己組織化による液滴空間の創出

職歴

化学品メーカーにて9年間勤務。
樹脂材料および樹脂複合材料の研究開発、技術サービスに従事。

担当業務

化学、機械、電気分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記
高圧ガス製造保安責任者(甲種化学)
危険物取扱者(甲種)
応用情報技術者
第2種電気工事士

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2020年~現在
     日本弁理士会 関西会 知財普及・支援委員会
2021年 西日本弁理士クラブ 新人担当副幹事長

所属弁理士
榎原 比呂志

Hiroshi EBARA

  • 機械
  • 化学
  • 材料

お客様とともにアイデアから発明を見出し、より有益な権利を取得して活用できるようにすることが弁理士としての責務であると考えています。このような考えの下に、お客様のご要望に沿いつつ、自分なりのプラスαを加えることができないかを常に考え、日々の業務に取り組んでいます。日々の業務に取り組む上で、プライベートの充実も大切であると考えており、家族との時間も大切にしつつ、ゴルフ等の趣味も楽しむようにしています。お客様のご期待に沿えるよう日々研鑽を積み邁進いたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

学歴

同志社大学 工学部 機能分子工学科
同志社大学大学院 工学研究科 工業化学専攻
           博士前期課程(修士課程)修了
主たる研究分野:高分子化学 特に人工高分子によるスパイダーシルクのモデル化

職歴

他特許事務所に7年間勤務、主に内外国特許出願、中間処理業務に従事

担当業務

機械、材料分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

特定侵害訴訟代理業務付記

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
小澤 淳

Jun KOZAWA

  • 商標

一つ一つの仕事に対して、迅速かつ丁寧な対応を心掛け、クライアントの国内・外国における商標の権利化、権利活用に貢献していきたいと考えています。クライアントにとって、身近に感じられ、気軽に相談していただける存在になれるよう、自己研鑽に努め、経験を積んでいく所存です。
休日は、家族と一緒に買い物に行くなど、家族と過ごす時間を大切にし、仕事とプライベートとをバランスよく充実させていきたいと考えています。

学歴

立教大学経済学部卒業

職歴

パッケージメーカーにて、法人営業として新規開拓・既存顧客深耕に従事
他特許事務所にて計7年間勤務

担当業務

内外国商標登録出願、商標調査、審判事件等

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

公務

2020年~現在 日本弁理士会 不正競争防止法委員会

所属弁理士
福西 雄大

Yudai FUKUNISHI

  • 機械
  • 制御
  • 化学
  • バイオテクノロジー
  • 材料

座右の銘は、出身高校の教育目標でもある「自利利他」です。知識面、技術面を研鑽し、自己成長することで、お客様、ひいては社会のお役に立ち、安心される弁理士を目指して仕事をしています。特許業界に来たのは比較的遅いのですが、様々な発明に触れることができ、毎日刺激を受けています。趣味は、フットサルやサッカー観戦。歌舞伎や古い日本映画を観るのも好きです。

学歴

京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科卒業
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
主たる研究分野:バイオマス・バイオベースポリマーによる繊維化・フィルム化 特に、酵素合成アミロースフィルムの構造と物性について

職歴

検査機関にて、繊維製品を中心とした検査業務、化学分析業務、事故原因調査等に5年間従事。その後、学習塾にて受験指導、校舎運営に8年間従事。

担当業務

主に機械分野の国内外特許出願

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
三好 健策

Kensaku MIYOSHI

  • 機械
  • 制御
  • 情報システム

鋼製家具メーカーでの営業経験を経て、知的財産部門に所属し、発明者とコミュニケーションを取りながら、発明発掘や特許事務所への出願依頼業務、他社特許回避調査等を担当していました。
 お客様目線に立って、「事業に貢献できる権利とは何か?」を常に心掛けます。
現在は子育てに追われる毎日ですが、以前は社会人サッカーチームに所属し、週末は汗を流していました。
 また、歴史小説が好きで司馬遼太郎先生のファンです。

学歴

明治大学 商学部卒業
主たる研究分野:マーケティング、消費者行動論、環境心理と消費者行動について

職歴

鋼製家具メーカーにて、法人営業として新規開拓・既存顧客対応に7年間従事
その後、知的財産部に異動し、特許出願関連業務に4年間従事

担当業務

機械・制御等の内外国特許出願

その他資格等

知的財産管理技能検定2級、応用情報技術者、AIPE認定知的財産アナリスト

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
内田 知美

Tomomi UCHIDA

  • 商標

専門性のある仕事がしたいと思いこの業界に入りましたが、商標の世界は知れば知るほど奥深く感じます。クライアント様の商標が無事に登録された時に仕事のやりがいを感じ、また、日々の生活の中で取り扱った商標を発見する瞬間に嬉しくなります。これまでの経験を活かしながら、国内外における商標取得に貢献できるよう研鑽を重ね努めてまいります。
子供と一緒に虫捕りするうちに、昆虫への苦手意識もなくなり、無類の生き物好きになりました。英語、中国語に続いて、新しい言語にまたチャレンジしたいなと思っています。

学歴

神戸女学院大学英文学科卒業

職歴

金融企業に3年間勤務し、法人営業に従事
他特許事務所にて約10年勤務

担当業務

商標調査、内外国商標登録出願、審判事件等

その他資格等

英検準一級
中国語検定準一級

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士クラブ

所属弁理士
安田 玲子

Reiko YASUDA

  • 機械
  • 制御
  • 情報システム

言葉も文化も違う外国に駐在したこともあり、お客様を含め周囲の人々とのコミュニケーションを大切にすることを心がけています。
お客様から信頼され、気軽に相談していただけるような弁理士になれるよう自己研鑽に努める日々です。
趣味は、テニス、お菓子作り、旅行です。週末は、子供と電車で小旅行したり、公園で遊びのテニスをしたりしてリフレッシュしています。

学歴

大阪工業大学 工学部応用化学科
大阪大学大学院 法学研究科 知的財産プログラム
主たる研究分野:石炭の還元アルキル化反応における超音波照射の影響

職歴

企業のシステム開発に従事後、他の特許事務所にて権利化業務に従事

担当業務

機械・制御等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

基本情報技術者試験
ソフトウェア開発技術者

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)

所属弁理士
趙 冬林

Donglin ZHAO

  • 化学
  • 材料

出身高校の校訓「志存高遠、学求博深」を心の指針とし、中国、米国、そして日本で、新しいステップへ進むたびに異なる分野へ挑み続けています。その中で、サポーター役として誰かに貢献することに喜びを感じる自分に気付き、弁理士になることに決心しました。アカデミアでの幅広い研究経験と三か国で身に着けた語学力を生かしつつ、実務能力を磨き続けるとともに、技術を広く深く理解することに努め、「お客様にとっての最高のサポーター」を目指してまいります。

学歴

吉林大学理学部化学科 卒業
シカゴ大学大学院理学研究科化学専攻 PhD取得
主たる研究分野:有機薄膜太陽電池に用いる低分子と高分子材料の設計と合成。

職歴

大阪大学にて特任研究員として4年間勤務。
糖鎖構造の可変を可能にする糖タンパク質の精密半化学合成とその品質分析技術の開発に従事。

担当業務

化学分野の内外国特許出願等

その他資格等

TOEIC 970点

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)

所属弁理士
福西 佳与

Kayo FUKUNISHI

  • 機械
  • 化学
  • 土木建築
  • 材料

企業の知的財産部では、発明発掘から特許出願・権利化、他社特許調査、他社権利回避、契約、知財交渉など、幅広い知的財産関連業務に携わりました。これらの経験を活かし、お客様のニーズを的確に把握し、お客様の事業に貢献できる知財創出・知財対応のサポートを行うことを心がけています。
「粘り強く、一歩踏み込んで考えること」をモットーとし、依頼して良かったと思って頂けるような、丁寧で信頼される弁理士になりたいと考えています。

学歴

奈良女子大学理学部化学科(有機化学専攻)
主たる研究分野:シリカアルミナゲル触媒を用いたN-オキシドの不斉還元反応

職歴

公設試験研究機関(繊維部門)にて中小企業の技術支援、試験研究業務に従事した後、他の特許事務所で約2年間勤務。その後、総合電機・建材メーカーの知的財産部で知財担当者として約15年間勤務。

担当業務

材料・化学・機械分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

1級知的財産管理技能士
ビジネス実務法務検定2級
ビジネス著作権検定上級

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)

所属弁理士
山木 沙織

Saori YAMAKI

  • 商標

 担当させていただく一つ一つの案件について、丁寧かつ速やかな対応を心掛けることで、お客様の知的財産活動に貢献させていただきたいと考えております。 
 また、お客様のご要望をしっかりと理解した上で、最適な対応方法を提案できる弁理士になれるよう、日々精進して参ります。
 プライベートでは、旅行や観劇、ウォーキングや乗馬など外で体を動かすことが好きで、メリハリをつけて仕事に取り組んでいます。

学歴

同志社大学生命医科学部医生命システム学科 卒業

職歴

医薬品開発業務受託機関(CRO)にて、医薬品の臨床開発に係るモニタリング業務に従事、
他特許事務所にて勤務、
その後、団体職員として商標調査業務に従事

担当業務

商標調査、内外国商標登録出願、審判事件等

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)

所属弁理士
豊川 直樹

Naoki TOYOKAWA

  • 化学
  • バイオテクノロジー
  • 材料

大学、大学院や前職で乳酸菌の研究に10年間携わってきました。研究者として培った知識と経験を活かし、常に新たな技術に触れ、自身をアップデートして的確なアドバイスと丁寧なサポートを提供できるよう努めてまいります。お客様の大切な知的財産を守り、価値を最大限に引き出し、ご要望に応えられるよう日々進化してまいります。
趣味は釣りや登山です。自然との触れ合いを大切にし、アウトドアでの活動を楽しむことが好きです。自然の持つ美しさに触れることで、クリエイティブな発想を得ることもあります。日々の活動から元気と創造力を養い、仕事に活かすことを大切にしています。

学歴

岡山大学総合農業科学科 卒業
岡山大学大学院環境生命科学研究科生物生産科学専攻 修士課程修了
主たる研究分野は、
乳酸菌の乳中生育における菌株特異性と菌体外プロテアーゼとの関連性

職歴

乳業メーカーにて8年間勤務。主に乳酸菌やビフィズス菌の分離・保存・育種改良業務に従事。

担当業務

化学、バイオテクノロジー、機械分野等の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)

所属弁理士
﨑山 尚子

Takako SAKIYAMA

  • 化学
  • バイオテクノロジー
  • 材料

お客様の知的財産の保護・活用を誠意をもって支援いたします。日々の業務にあたっては、お客様のニーズに最大限応えるように努めております。在宅勤務を取り入れて仕事と家事を両立しながら、長く勤務を続けております。週末は、近辺を散策したり、時間ができればお菓子作りなどをしてゆっくりと過ごしております。今後も、お客様とのコミュニケーションを大切にするとともに、知的財産に関する知識を積み重ね、業務に携わっていきたいと思っております。

学歴

岡山大学薬学部 製薬化学科卒業
主たる研究分野:分子生物学全般、特に新規な抗腫瘍活性を有するサイトカイン類や酵素等の生理活性タンパク質の単離とその利用

職歴

メーカの癌研究所にて4年間勤務、主に、バイオ製剤及び化学療法剤の研究開発に従事

担当業務

バイオテクノロジー関連の内外国特許出願

その他資格等

薬剤師免許

メンバーシップ

日本弁理士会(JPAA)
関西特許研究会(KTK)

中国弁理士
郭 蕊

Zui KAKU

  • 機械
  • 制御
  • 情報システム
  • 通信

顧客との間でも、社内でも、信頼が一番大切だと考えます。顧客からの信頼と、上司や同僚からの信頼を裏切ることがないように、常に高品質のサービスを提供できるよう、さらに、自分自身のスキルアップをし続けるよう、日々努力しております。また、休みの日に、おいしい料理を食べたり、好きなところへ行ったりして、いろいろなことに挑戦して、仕事の疲れからリフレッシュしております。私にとって、仕事は、負担ではなく、趣味の一種でもあり、人生に必要不可欠な楽しみだと思っております。今後も、バランスの取った豊かな生活を送り続けたいと思います。

学歴

中国東北大学ソフトウェア工学部卒業
主たる研究分野:IT・情報・通信、特にソフトウェア研究開発

職歴

大手家電メーカーに6年間勤務、主に家電製品や携帯電話に関わるソフトウェア研究開発業務に従事
その後、日本大手特許事務所に4.5年間勤務、主にIT、情報、通信、機械全般に関する特許権利化業務に従事

担当業務

機械・通信分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

中国司法試験合格
応用情報技術者
基本情報技術者

メンバーシップ

関西特許研究会(KTK)

中国弁理士
陳 重禎

Chungchen CHEN

  • 機械
  • 制御
  • 材料

日本語学校卒業後に理系の知識と語学力を生かせる仕事を探したのをきっかけに特許業界入り。出願件数が急速に増加し、世界知財の一角を担う中国特許の重要性を感じて中国弁理士資格を取得。クライアントの大切なアイディアを知財面から形にする仕事に大変やりがいを感じる一方で、法律や技術等の幅広い知識、経験が求められていることも実感し日々研鑽中。
権利の取得、活用をネイティブならではの視点からサポートできるよう、心掛けてまいります。

学歴

台湾虎尾科技大学 工学部 材料科学及び工程学科卒業
台湾大同大学大学院 工学部 材料工程学科 修士課程修了
主たる研究分野:機械材料、特に金属材料の加工、防食についての研究

職歴

台湾の特許事務所に2年間勤務し、主に台湾における権利取得業務に従事。
その後、日本の他の特許事務所に5年間勤務し、主に国内外の特許出願、中間処理、翻訳業務に従事

担当業務

機械分野の内外国特許出願、審判事件、鑑定、侵害事件等

その他資格等

2級知的財産管理技能士